スポンサーサイト
お久し~
お久しぶりです~やっとシーズンが終わりair soft シーズン到来ですね!
ゲームにもボチボチ行こうかと思います
前回のRAID終わりで毎回幹事をしてたので誰か他の人が主催して!ってわがままを言ってみたらAyaのやりたいほうだい日記さんが引き受けてくれたので、明日ゲームに行ってきます(。・ω・。)
今回は写真も撮るしゲームも楽しむしお昼の撮影会も参加したい!(雨予報だけどw)
お初のコード7だしHP見るとマルチが映えそう~新投入の6094Aマルチのデビュー戦だし楽しみすぎる!
フリマとかも企画しているみたいなんで大放出してきます!
ゲームにもボチボチ行こうかと思います

前回のRAID終わりで毎回幹事をしてたので誰か他の人が主催して!ってわがままを言ってみたらAyaのやりたいほうだい日記さんが引き受けてくれたので、明日ゲームに行ってきます(。・ω・。)
今回は写真も撮るしゲームも楽しむしお昼の撮影会も参加したい!(雨予報だけどw)
お初のコード7だしHP見るとマルチが映えそう~新投入の6094Aマルチのデビュー戦だし楽しみすぎる!
フリマとかも企画しているみたいなんで大放出してきます!
王道
どーも(。・ω・。)
スノーボードが楽しすぎて全然ゲームに行けてないし、ブログ更新もしていないA-1です。


こんな感じで楽しんでます(^^)/
さて、ミリネタ(お買い物)も溜まって行く一方なので、ここらでガツンと更新していきます!
今回はPlate Carrier(プレートキャリアー)
A-1のPlate Carrier遍歴はちょっと特殊で、一番最初になぜかFIRST SPEARのBeatUp PlateCarrierから始まりました。
まだゲームに行き始めたころで、装備に関しては全く知識の無いまま当時OPENしたてのFastアメ横店での出来事でした。
優しい店員さんに教えて貰いながら取敢えず実物とレプリカがある事を知り、自分の性格上どうせレプリカを買っても本物が欲しくなるに決まっている事を考え、なぜかFIRST SPEARにw
今考えると1番最初に買うメーカーとしては面白かったのかもwww
サイズも見ずに気がついたらSサイズのBeatUp PlateCarrierに言われるがままにポーチ類も付けて結構な金額に~
残念ながらその頃は装備の写真を撮るなんて考えもせずに、1回だけゲームに使用しM size の dummy armor を入れたくなり、友人に引き取られて行きました(´д`)
次に目を付けたのが、これまた特殊なTYR TACTICAL(トゥール タクティカル)のLightweight Plate Carrier
この頃は色々なミリブロを読み漁りちょっとづつ知識が増えてきた頃で、取敢えずLBTの6094はみんな使ってるからパス!なんて尖ったことを勝手に思ってまして、実際周りに使っている人は居なかったんですが参考にさせて頂いてるミリブロの方々の使用率が高かっただけなんですがw
で、手に入れたTYRのLPCなんですが、お値段が張るだけあって素晴らしい!
の一言に尽きるんですが、如何せん500ナイロン+ケブラー繊維を合わせたハイブリット素材PV Nylonって新素材で出来ているので堅い堅い!
モールテープ?までハイブリット素材な為、ポーチ一つ付けるにも一苦労な訳ですよ~
リリーサブル機能まで着いてるのは嬉しいところなんですが実際使わないですしね
3つ目はクレイのJPC~
流行り物ですし1つは欲しかったので
夏にいいかな~なんて思い手に入れてから1回も触ってませんwww
そのうち、使わずに引き取られる予感しかありませんwww
で、現在所有しているプレキャリがコヨーテブラウンしか無いので柄物のプレキャリが欲しくなり、どうせだったら今まで避けてた王道のLBTにしようかとWebで調べてから中野WARRIORSさんに行ってきました。
閉店ギリギリまで6094 SlickのAOR1と悩みましたが決断して購入したのがこいつ!


お初! LBT-6094A マルチカム

大体の方がどこかしらでレービューなりを見られてると思いますので、基本的な所は省きますが僕なりの使用感としてはまず柔らかい!
今までの500Dハイブリット素材から考えると比べものにならないぐらい柔らかいですね~
モールテープも多少の遊びがあるのかポーチ付けも楽々w
残念なのはバンドにラジオを入れる所が2カ所ついて居ますが148対応で152は入るけどバンジーコードが止まらない・ラジオ自体が腕に干渉する為、152はポーチで使わないと駄目ですね~
後は、買ってから気付いたのがバンドが固定されてないんですね~
そのくらいかな~
自分的には大満足ですね!
その他ポーチやらメディカルな物やらを購入したので写真でのご紹介



M4用のマガジンが2個入るマガジンポーチ。
裏のベルトが1部柔らかいので、とても付けやすい!


TQS製ターニケットポーチ Black
ターニケットのAOR1柄



こんな感じで包んでしまうので柄等見えないんですが自己満ですw


見づらいですけど前から欲しかった鉗子です。
病院とかで使うヤツにもこんな感じでギザギザで止まるようになってるのかな~?

定番のペンに防水メモ~


LBTの同じようなのを持って居たんですがsizeがLBTのほうがデカくて買い直し~
リストバンド素材なんで夏によさげかも!

空って言ったらこいつでしょ~

最後は輪ゴムとゴム手w
今回のお買い物はすべて中野WARRIORSさんで購入しました。
(閉店時間過ぎてまで接客して頂いていつもいつも感謝です!)
最後は盛った6094でおさらばです~

ふぃん(。・ω・。)
スノーボードが楽しすぎて全然ゲームに行けてないし、ブログ更新もしていないA-1です。


こんな感じで楽しんでます(^^)/
さて、ミリネタ(お買い物)も溜まって行く一方なので、ここらでガツンと更新していきます!
今回はPlate Carrier(プレートキャリアー)
A-1のPlate Carrier遍歴はちょっと特殊で、一番最初になぜかFIRST SPEARのBeatUp PlateCarrierから始まりました。
まだゲームに行き始めたころで、装備に関しては全く知識の無いまま当時OPENしたてのFastアメ横店での出来事でした。
優しい店員さんに教えて貰いながら取敢えず実物とレプリカがある事を知り、自分の性格上どうせレプリカを買っても本物が欲しくなるに決まっている事を考え、なぜかFIRST SPEARにw
今考えると1番最初に買うメーカーとしては面白かったのかもwww
サイズも見ずに気がついたらSサイズのBeatUp PlateCarrierに言われるがままにポーチ類も付けて結構な金額に~
残念ながらその頃は装備の写真を撮るなんて考えもせずに、1回だけゲームに使用しM size の dummy armor を入れたくなり、友人に引き取られて行きました(´д`)
次に目を付けたのが、これまた特殊なTYR TACTICAL(トゥール タクティカル)のLightweight Plate Carrier
この頃は色々なミリブロを読み漁りちょっとづつ知識が増えてきた頃で、取敢えずLBTの6094はみんな使ってるからパス!なんて尖ったことを勝手に思ってまして、実際周りに使っている人は居なかったんですが参考にさせて頂いてるミリブロの方々の使用率が高かっただけなんですがw
で、手に入れたTYRのLPCなんですが、お値段が張るだけあって素晴らしい!
の一言に尽きるんですが、如何せん500ナイロン+ケブラー繊維を合わせたハイブリット素材PV Nylonって新素材で出来ているので堅い堅い!
モールテープ?までハイブリット素材な為、ポーチ一つ付けるにも一苦労な訳ですよ~
リリーサブル機能まで着いてるのは嬉しいところなんですが実際使わないですしね

3つ目はクレイのJPC~
流行り物ですし1つは欲しかったので

夏にいいかな~なんて思い手に入れてから1回も触ってませんwww
そのうち、使わずに引き取られる予感しかありませんwww
で、現在所有しているプレキャリがコヨーテブラウンしか無いので柄物のプレキャリが欲しくなり、どうせだったら今まで避けてた王道のLBTにしようかとWebで調べてから中野WARRIORSさんに行ってきました。
閉店ギリギリまで6094 SlickのAOR1と悩みましたが決断して購入したのがこいつ!


お初! LBT-6094A マルチカム

大体の方がどこかしらでレービューなりを見られてると思いますので、基本的な所は省きますが僕なりの使用感としてはまず柔らかい!
今までの500Dハイブリット素材から考えると比べものにならないぐらい柔らかいですね~
モールテープも多少の遊びがあるのかポーチ付けも楽々w
残念なのはバンドにラジオを入れる所が2カ所ついて居ますが148対応で152は入るけどバンジーコードが止まらない・ラジオ自体が腕に干渉する為、152はポーチで使わないと駄目ですね~
後は、買ってから気付いたのがバンドが固定されてないんですね~
そのくらいかな~
自分的には大満足ですね!
その他ポーチやらメディカルな物やらを購入したので写真でのご紹介



M4用のマガジンが2個入るマガジンポーチ。
裏のベルトが1部柔らかいので、とても付けやすい!


TQS製ターニケットポーチ Black
ターニケットのAOR1柄



こんな感じで包んでしまうので柄等見えないんですが自己満ですw


見づらいですけど前から欲しかった鉗子です。
病院とかで使うヤツにもこんな感じでギザギザで止まるようになってるのかな~?

定番のペンに防水メモ~


LBTの同じようなのを持って居たんですがsizeがLBTのほうがデカくて買い直し~
リストバンド素材なんで夏によさげかも!

空って言ったらこいつでしょ~

最後は輪ゴムとゴム手w
今回のお買い物はすべて中野WARRIORSさんで購入しました。
(閉店時間過ぎてまで接客して頂いていつもいつも感謝です!)
最後は盛った6094でおさらばです~

ふぃん(。・ω・。)
新感覚!
過去の自分の投稿を見て思ったのは1記事に何個も詰め込みすぎで見にくい!
今回から1個1個をちゃんと掘り下げて紹介出来る様に意識改革をしたいA-1です。
今回はPRC-148!

現用でもまだまだ行ける無線機です~
いくら実物好きな皆様でもこればっかしは法律に触れたりするので実物での運用は難しい所ですよね~
大体の方はSpartan Airsoft のダミーで済ましている方が多いと思います。
中には有名なトライス(旧:特小工房)で実物コネクター等の加工品を使って、中に特小無線を仕込んでゲームされてる方も~
僕がこの趣味にハマって半年ほどなんですが、この半年でSpartan Airsoft 製のPRC-148は市場から姿を消しました。
初めて中野のWARRIORSさんに何も分からないまま(今でも全然分かって無いですがw)買い物に行き、無線なんて種類がある事も分からないが、緑のデカイ(PRC-152)のより黒くてカッコイイから!の理由で購入しようと手にとしましたが、中に仕込む特小機が無いのと、加工が必要と言われてビビッて買わなかった事を本当に後悔しています~
今考えて見ると加工も大した手間でもないし、何よりWARRIORSのマークさんの優しく「簡単に加工はできますから」って言葉にもビビッた事が恥ずかしいですwww
で、多少分かってきてから148を探し始めるとホントに無い!
Spartan Airsoft がもう作らないなんて噂もチラホラ~
トライスさんの加工済みの148がヤ〇オクで2万オーバーなんて事も
こうなると、残された道はサイズが実物よりデカイ香港 TOY SOLDIER 製のダミーか、ヤフオクでSpartan Airsoft 製が出るのを根気よく待つか~なんて考えて毎日朝一にPRC148を検索するのが日課になってましたw
ある日ヤ〇オクでHITしたんですが即決で〇8000円!
内容を見ているとTOY SOLDIER 製のダミーだが、リアルサイズでしかも中身に無線機が内蔵でディスプレイも使える動くレプリカとのこと。
商品自体は僕も知ってはいましたが、あくまで海外仕様で、日本の特小機に互換性は無く、ヘタしたら無線法にひっかっかったりする恐れがあるため、初めから除外してましたが出品されてる148は IC-4008W 等の特小機と互換性有りとの事。
しかも実物コネクター、アンテナも使えるっぽいし何しろ実物を特小加工しないで使えるって所が嬉しい商品でした。
友達のA田君に相談するとGami’sの製品らしいとの情報~数日悩みましたが丁度臨時収入もあり、購入予定のプレキャリに148ポーチが内蔵されていて、どうしても使いたかったので購入してみました。

ステッカー付きw

箱自体はTOY SOLDIER のサイトにある箱と同じですが

JPの黄色いシールがw
Japan versionって事なんでしょう~

中々厳重な梱包に好感が持てます!

内容です
本体
アンテナ2本(ノーマルとデルタアンテナっぽいの)
アンテナコード

後、おまけなのかラジオポーチまで付いてきました!

どうやらTOY SOLDIER とGami’sさんのオリジナルっぽいですね~

残念なのが刻印にTOY SOLDIER と入ってしまっている所。(後でどうにかしますけどw)

真ん中のダイヤルはダミーで回りっぱなしでしたね~

左下からボリューム兼ON・OFFアンテナ・飾りのダイヤル・コネクターです。
実物のPTTが無いため今回はFILTERさんで購入したTHALES ハンドマイクで実験!

きれいに着きました!
手持ちにKENWOODの特小しかなかったんですが、相互交信も出来て結果大満足です!

こんな感じできれいに収まりました
写真のプレキャリは次回のご紹介www
ついに王道に手を出しました
で肝心の148ですが、まだフィールドで試したわけで無いので交信距離が分からないですが単体でもマイク・スピーカーが着いてますし、何より交信が終了するたびにピロロって音がするのが軍用っぽっくてカッコイイ!
今後出てくるか分からないSpartan Airsoft の148・特小機・実物コネクター加工を足してもちょっと高いですがアイテムとしては有りかなって思います!
これから148を探す方が居たら選択肢の1つにどうでしょうか?
ヤフオ〇で「PRC-148」と打ち込めば大体上の方に出てきますよwww
今回から1個1個をちゃんと掘り下げて紹介出来る様に意識改革をしたいA-1です。
今回はPRC-148!

現用でもまだまだ行ける無線機です~
いくら実物好きな皆様でもこればっかしは法律に触れたりするので実物での運用は難しい所ですよね~
大体の方はSpartan Airsoft のダミーで済ましている方が多いと思います。
中には有名なトライス(旧:特小工房)で実物コネクター等の加工品を使って、中に特小無線を仕込んでゲームされてる方も~
僕がこの趣味にハマって半年ほどなんですが、この半年でSpartan Airsoft 製のPRC-148は市場から姿を消しました。
初めて中野のWARRIORSさんに何も分からないまま(今でも全然分かって無いですがw)買い物に行き、無線なんて種類がある事も分からないが、緑のデカイ(PRC-152)のより黒くてカッコイイから!の理由で購入しようと手にとしましたが、中に仕込む特小機が無いのと、加工が必要と言われてビビッて買わなかった事を本当に後悔しています~
今考えて見ると加工も大した手間でもないし、何よりWARRIORSのマークさんの優しく「簡単に加工はできますから」って言葉にもビビッた事が恥ずかしいですwww
で、多少分かってきてから148を探し始めるとホントに無い!
Spartan Airsoft がもう作らないなんて噂もチラホラ~
トライスさんの加工済みの148がヤ〇オクで2万オーバーなんて事も

こうなると、残された道はサイズが実物よりデカイ香港 TOY SOLDIER 製のダミーか、ヤフオクでSpartan Airsoft 製が出るのを根気よく待つか~なんて考えて毎日朝一にPRC148を検索するのが日課になってましたw
ある日ヤ〇オクでHITしたんですが即決で〇8000円!
内容を見ているとTOY SOLDIER 製のダミーだが、リアルサイズでしかも中身に無線機が内蔵でディスプレイも使える動くレプリカとのこと。
商品自体は僕も知ってはいましたが、あくまで海外仕様で、日本の特小機に互換性は無く、ヘタしたら無線法にひっかっかったりする恐れがあるため、初めから除外してましたが出品されてる148は IC-4008W 等の特小機と互換性有りとの事。
しかも実物コネクター、アンテナも使えるっぽいし何しろ実物を特小加工しないで使えるって所が嬉しい商品でした。
友達のA田君に相談するとGami’sの製品らしいとの情報~数日悩みましたが丁度臨時収入もあり、購入予定のプレキャリに148ポーチが内蔵されていて、どうしても使いたかったので購入してみました。

ステッカー付きw

箱自体はTOY SOLDIER のサイトにある箱と同じですが

JPの黄色いシールがw
Japan versionって事なんでしょう~

中々厳重な梱包に好感が持てます!

内容です
本体
アンテナ2本(ノーマルとデルタアンテナっぽいの)
アンテナコード

後、おまけなのかラジオポーチまで付いてきました!

どうやらTOY SOLDIER とGami’sさんのオリジナルっぽいですね~

残念なのが刻印にTOY SOLDIER と入ってしまっている所。(後でどうにかしますけどw)

真ん中のダイヤルはダミーで回りっぱなしでしたね~

左下からボリューム兼ON・OFFアンテナ・飾りのダイヤル・コネクターです。
実物のPTTが無いため今回はFILTERさんで購入したTHALES ハンドマイクで実験!

きれいに着きました!
手持ちにKENWOODの特小しかなかったんですが、相互交信も出来て結果大満足です!

こんな感じできれいに収まりました

写真のプレキャリは次回のご紹介www
ついに王道に手を出しました

で肝心の148ですが、まだフィールドで試したわけで無いので交信距離が分からないですが単体でもマイク・スピーカーが着いてますし、何より交信が終了するたびにピロロって音がするのが軍用っぽっくてカッコイイ!
今後出てくるか分からないSpartan Airsoft の148・特小機・実物コネクター加工を足してもちょっと高いですがアイテムとしては有りかなって思います!
これから148を探す方が居たら選択肢の1つにどうでしょうか?
ヤフオ〇で「PRC-148」と打ち込めば大体上の方に出てきますよwww
足まわり
どーも
やっとゲームレポも書いたし、お買い物しすぎてネタが溜まってるのでガンガン更新していこうと思ってるA-1です。
今回はクックw

有名なお写真でご存じのこいつです!



MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR!カラーはDARK TAN
もうね靴に関しては特殊な人たちはやりたい放題な訳で、ぶっちゃけ何を履いても大丈夫感が出始めてますが、やっぱりミリフォトでの確認例があると安心して使えますよね~
購入理由はカッコイイ、空な方が使ってる、値段がそこそこの3点。
前まではLOWAのZephyr Desert GTX Mid を使ってました~

こいつ、お値段が張る代わりに、マー使い心地は最高!
ホントにイイ靴なんですが、カラー的にもうちょっと差し色が入った靴が欲しくなり色々ミリブロを散策してるとMERRELLがかっこよく見えきて、とどめはボブ?ボフ?いいえ、ボふですさんのJAVARIセールの記事!
大体40%弱ぐらいで1万円切って買えましたw
実際に使って見ると値段の差なのか、LOWAと比べて翌日踵がちょっと痛かったんですが、カラー・値段は大満足なので良かったかなっと
これからは2足使いで頑張ります

今回はクックw

有名なお写真でご存じのこいつです!



MERRELL Moab Mid GORE-TEX XCR!カラーはDARK TAN
もうね靴に関しては特殊な人たちはやりたい放題な訳で、ぶっちゃけ何を履いても大丈夫感が出始めてますが、やっぱりミリフォトでの確認例があると安心して使えますよね~
購入理由はカッコイイ、空な方が使ってる、値段がそこそこの3点。
前まではLOWAのZephyr Desert GTX Mid を使ってました~

こいつ、お値段が張る代わりに、マー使い心地は最高!
ホントにイイ靴なんですが、カラー的にもうちょっと差し色が入った靴が欲しくなり色々ミリブロを散策してるとMERRELLがかっこよく見えきて、とどめはボブ?ボフ?いいえ、ボふですさんのJAVARIセールの記事!
大体40%弱ぐらいで1万円切って買えましたw
実際に使って見ると値段の差なのか、LOWAと比べて翌日踵がちょっと痛かったんですが、カラー・値段は大満足なので良かったかなっと

これからは2足使いで頑張ります

wood CeLL Vol 6 2.13RAID
ぱぱっと書けば良い物を、中々書く気にならず、ネタが溜まる(買い物をする)A-1です~
今回はwood CeLL Vol 6 でRAIDにair soft ~
なぜかイイカメラを持って行ったのに、全然写真を撮る気にならずダラダラゲームしてました。
と言うのも、前日まで90%の雨予報
当日朝6時にフィールドの方に連絡を取ってキャンセルの判断が出来たため、多分中止になるだろうと思い込み、山に滑りに行く気満々でしたwww
朝起きてみると降ったり止んだり、フィールドに連絡してみると出来ないことは無いとのご意見~
個人的には山に行く気でしたが、せっかく休みを取ってくれた方も居たのでRAIDに向かいました。
ここで駄目だったのが、気持ちの切り替えが上手く出来なかった~
Facebookで友達の雪山情報とか見ないで気持ちをair soft にもって行けずに、午前中は悶々としてました。
お昼食いながら色々考え、気持ちを切り替えてドーンと買ってやりましたよ!

Eagle Multipurpose Chest Rig - Split Front !!!!
もうね、朝からテンション上がらない中デコりすぎた TYR Lightweight Plate Carrier なんて着てるから動けないんだと、動きやすいChest Rig にしたらあら不思議!前に出すぎてセーフティ1番乗りの連続www(いつもの事)

全身モリモリ装備で重そうですね~

重い→動けない→アタック等を人に任す→つまらなくなる、負の連鎖ですよね~

Chest Rig に変えてから 笑顔ですね!
この後3ゲームぐらいはセーフティ1番乗りwww
やっぱり装備ゴテゴテも楽しいけどゲームも楽しまなくちゃ!
今度から午後用にChest Rig は必須ですね!
今回のゲームはホントに写真がなさ過ぎてすべてAyaのやりたいほうだい日記さんからの転用になります~
Ayaちゃんごめんよ~お詫びに次回は撮影班として頑張るから!
今回はwood CeLL Vol 6 でRAIDにair soft ~
なぜかイイカメラを持って行ったのに、全然写真を撮る気にならずダラダラゲームしてました。
と言うのも、前日まで90%の雨予報

当日朝6時にフィールドの方に連絡を取ってキャンセルの判断が出来たため、多分中止になるだろうと思い込み、山に滑りに行く気満々でしたwww
朝起きてみると降ったり止んだり、フィールドに連絡してみると出来ないことは無いとのご意見~
個人的には山に行く気でしたが、せっかく休みを取ってくれた方も居たのでRAIDに向かいました。
ここで駄目だったのが、気持ちの切り替えが上手く出来なかった~
Facebookで友達の雪山情報とか見ないで気持ちをair soft にもって行けずに、午前中は悶々としてました。
お昼食いながら色々考え、気持ちを切り替えてドーンと買ってやりましたよ!

Eagle Multipurpose Chest Rig - Split Front !!!!
もうね、朝からテンション上がらない中デコりすぎた TYR Lightweight Plate Carrier なんて着てるから動けないんだと、動きやすいChest Rig にしたらあら不思議!前に出すぎてセーフティ1番乗りの連続www(いつもの事)

全身モリモリ装備で重そうですね~

重い→動けない→アタック等を人に任す→つまらなくなる、負の連鎖ですよね~

Chest Rig に変えてから 笑顔ですね!
この後3ゲームぐらいはセーフティ1番乗りwww
やっぱり装備ゴテゴテも楽しいけどゲームも楽しまなくちゃ!
今度から午後用にChest Rig は必須ですね!
今回のゲームはホントに写真がなさ過ぎてすべてAyaのやりたいほうだい日記さんからの転用になります~
Ayaちゃんごめんよ~お詫びに次回は撮影班として頑張るから!
OKINAWAに行ってきました~
どーも、家族マイルを貯めるためこんな季節外れの沖縄に行ってきましたA-1です。
1・2月、特に2月はシーズンオフ(1月は桜満開)でしかも平日出発の平日帰りなので空き空きな感じを期待してたら流石沖縄!どこに行っても人・人・修学旅行・卒業旅行で混み混みでした~
今回は9ヶ月のお子ちゃまと初めての旅行でしたが、世の中のお父さんは大変ですね!
常に子供に気を遣いながらの旅行でしたが、中々の収穫もあり楽しい旅行になりました
今回はミリ色少なめでお送りします~

お決まりの那覇空港から~

夜の飛行機でレンタカーを借りてホテルに辿り着いたら12時近かったので、夜食はローソンで~(初めて知りましたが沖縄にセブンイレブンは無いそうです。ローソンとファミマばっかし~)
このおにぎりで一気に沖縄気分にw


今帰仁城跡(ナキジンジョウアト)
ウチは夫婦揃って城好きなんですw
取敢えず観光スポットに城があれば必ず旅行中に一度は城に行きます。
資料館や歴史館的な物が付随してると城に行く前に立ち寄り歴史を知ってから拝観する徹底ぶりwww
しかも二人とも共通する意見はカッコイイか?と本物(実物w)かどうかです~
元々僕が城が好きで嫁と岐阜に立ち寄ったときに、犬山城へ無理矢理連れて行った時にハマってくれたらしくそれからと言う物、「この城は実物なのか?」なんて聞いてきますw
犬山城の後に岐阜城につれて行ったのが原因だと思われます~
国宝犬山城は改築・増築等はありますが、天守閣は1537年からの生き残りで現存している城の中でも国宝指定されているの4つしかない内の1つでそりゃーもうカッコイイの一言ですね!
かたや岐阜城は歴史的には大変面白いんですが、残念ながら城自体は鉄筋モルタルで形も違うし石垣も削っちゃってる感じで、歴史に疎い嫁からするとカッコイイ実物を見た後に安くて作りの甘い大陸コピーを見せられたようで、それからは実物かレプリカぐらいは気にするようになりましたねwww
話がそれました

2日目の朝はホテルで食べたんですが、どうしても行きたかったので寄らせて貰いました~
A&W!
ここはアメリカのファーストフード店なんですが、注文が店内と車と選べます~
ドライブスルーと違って駐車スペースにマイクとスピーカーが有り、車を降りずに注文して店内と車と食べる場所を選べる変わったシステムを取ってます。
ここのポテトが激ウマ!

一度マッシュポテトにしてから揚げていて今まで食べたこと無い食感でしたね~
アメリカ好きとしては外せないスポットでした

お決まりですね~

帰りの空港でやっと飲めました~どうしても車移動なので2泊3日で飲めたのはこの一杯だけwww
と、まあここまでがよくある家族旅行ですな。
せっかく沖縄まで行って放出品を漁らない訳にはいきません!
ただし今回は家族旅行ですし実験は嫁が持っているので何とか頼み込んでGetした時間は10分!
しかも国際通り限定!
ツライ
戦利品です

PJパッチと止血帯~
この止血帯はホントに欲しかった赤ベロのやつ!(勝手に赤ベロって呼んでます)
別に沖縄じゃ無くても手に入りそうですけど、放出品って事でだいぶ安く買えました
会計の時に「自衛隊の方ですか?」って店員さんに声を掛けられたのがウケましたね~
何でも体格が良くて止血帯のまとめ買いに、マガジンポーチのタグをベロクロ捲って凝視してたからだそーなw
聞くと自衛隊で沖縄に訓練しに来る部隊があるそうで、イーグルのマグポーチやら専門的なものをお店で補給する方が居て、自衛隊と証明する物があれば割引があるそーな~
あれれ?自衛隊って装備を現地調達できるんだ?
イーグルのマグポーチとか使うの?
自衛隊装備に無頓着なのでわかりませんが本当だとしたら面白いですね~
以上
1・2月、特に2月はシーズンオフ(1月は桜満開)でしかも平日出発の平日帰りなので空き空きな感じを期待してたら流石沖縄!どこに行っても人・人・修学旅行・卒業旅行で混み混みでした~
今回は9ヶ月のお子ちゃまと初めての旅行でしたが、世の中のお父さんは大変ですね!
常に子供に気を遣いながらの旅行でしたが、中々の収穫もあり楽しい旅行になりました

今回はミリ色少なめでお送りします~

お決まりの那覇空港から~

夜の飛行機でレンタカーを借りてホテルに辿り着いたら12時近かったので、夜食はローソンで~(初めて知りましたが沖縄にセブンイレブンは無いそうです。ローソンとファミマばっかし~)
このおにぎりで一気に沖縄気分にw


今帰仁城跡(ナキジンジョウアト)
ウチは夫婦揃って城好きなんですw
取敢えず観光スポットに城があれば必ず旅行中に一度は城に行きます。
資料館や歴史館的な物が付随してると城に行く前に立ち寄り歴史を知ってから拝観する徹底ぶりwww
しかも二人とも共通する意見はカッコイイか?と本物(実物w)かどうかです~
元々僕が城が好きで嫁と岐阜に立ち寄ったときに、犬山城へ無理矢理連れて行った時にハマってくれたらしくそれからと言う物、「この城は実物なのか?」なんて聞いてきますw
犬山城の後に岐阜城につれて行ったのが原因だと思われます~
国宝犬山城は改築・増築等はありますが、天守閣は1537年からの生き残りで現存している城の中でも国宝指定されているの4つしかない内の1つでそりゃーもうカッコイイの一言ですね!
かたや岐阜城は歴史的には大変面白いんですが、残念ながら城自体は鉄筋モルタルで形も違うし石垣も削っちゃってる感じで、歴史に疎い嫁からするとカッコイイ実物を見た後に安くて作りの甘い大陸コピーを見せられたようで、それからは実物かレプリカぐらいは気にするようになりましたねwww
話がそれました


2日目の朝はホテルで食べたんですが、どうしても行きたかったので寄らせて貰いました~
A&W!
ここはアメリカのファーストフード店なんですが、注文が店内と車と選べます~
ドライブスルーと違って駐車スペースにマイクとスピーカーが有り、車を降りずに注文して店内と車と食べる場所を選べる変わったシステムを取ってます。
ここのポテトが激ウマ!


一度マッシュポテトにしてから揚げていて今まで食べたこと無い食感でしたね~
アメリカ好きとしては外せないスポットでした


お決まりですね~

帰りの空港でやっと飲めました~どうしても車移動なので2泊3日で飲めたのはこの一杯だけwww
と、まあここまでがよくある家族旅行ですな。
せっかく沖縄まで行って放出品を漁らない訳にはいきません!
ただし今回は家族旅行ですし実験は嫁が持っているので何とか頼み込んでGetした時間は10分!
しかも国際通り限定!
ツライ
戦利品です

PJパッチと止血帯~
この止血帯はホントに欲しかった赤ベロのやつ!(勝手に赤ベロって呼んでます)
別に沖縄じゃ無くても手に入りそうですけど、放出品って事でだいぶ安く買えました

会計の時に「自衛隊の方ですか?」って店員さんに声を掛けられたのがウケましたね~
何でも体格が良くて止血帯のまとめ買いに、マガジンポーチのタグをベロクロ捲って凝視してたからだそーなw
聞くと自衛隊で沖縄に訓練しに来る部隊があるそうで、イーグルのマグポーチやら専門的なものをお店で補給する方が居て、自衛隊と証明する物があれば割引があるそーな~
あれれ?自衛隊って装備を現地調達できるんだ?
イーグルのマグポーチとか使うの?
自衛隊装備に無頓着なのでわかりませんが本当だとしたら面白いですね~
以上
HK416Dと実物~その他諸々~
どーも(。・ω・。)
ネタは溜まってるんですが更新ペースが上がらないA-1です~
今回は東京マルイから新発売のHK416Dッス~
レビューはこのブログを読んでる人は他のブログで確認済みだと思われるので割愛しますw
早速

まぁリポ化と外装に有り物をくっつけただけですwww
なにせミリブロのレビュー見てると箱出しでかなりの性能が期待できるため、自分でヘタにイジル前に2月のゲーム(打ち始めw)で使ってみてから塗装・ウェザリング・内部チューニング等々していこうかと思ってます。(^^)/
で、調子に乗って本体より高い物が着いちゃってますwww
まずは

値段の所にシールを貼ってくれるのがFastアメ横店の〇野さんの優しさだそーですwww
銃本体と同じくらいだしね~
中身は

SUREFIREのM600C-BK new スカウトライト
あこがれの実物ですよ!

ウチにSUREFIREの実物が来るのはお初なのでテンション上がりまくり


次が大物
L3 EOTech EXPS3-2 (実物)

デン!

デデン!!

デデデン!!!(嬉しかったので、しつこいのは許してください(´д`)
レプと実物が丁度お店にあって見比べさせてもらい、喫煙所で5分悩んで購入決定!
見比べるとやっぱり全然違いましたね~
レティクルの構造が基本から違うのはビックリしました!
レプはライトをミラーに反射させてレティクルを写してるんですが、実物はホロサイトって名前通りチューブ内に直接ホログラフで飛ばしているので覗いた瞬間にダットを探す必要が無いんですね~
レプだと覗いてもミラーの角度でホロが見つからないとか、実物ではあり得ないことが分かりました~

裏もカッコイイですね(。・ω・。)
以下お店からのプレビュー
エクストリーム XPS(EXPS)は、サイドに調整ボタンを配置し、簡単に脱着できるよう、クイックリリーススルーレバーを採用。
バッテリーはホロサイト本体の長さを短くするため123リチウム電池を1本横方向に収納し使用します。
それにより、マウントベースは短縮され、Nバッテリーを使用するタイプのものと比べると、
3cm程度スペースを縮小できています。
7mm高のマウントベースが装備されておりアイアンサイトと併用可能
バッテリースペースは、ライフルのデルタリングに干渉しないような構造。
バッテリーの寿命は500~600時間と、Nバッテリーのものと比べると3倍程長くなっています。
サイドに、ナイトビジョン、光量調整ボタン、スルーレバーが集約していて、操作が簡単にできます。
レティクル:65MOA サークル +2点 1MOA ダット
サイズ:全長91.4mm 幅60.9mm 高さ71mm
重量:317グラム
アイリリーフ:無制限
耐水性:水深33フィート
カラー:ハードコート仕上げのブラック
明るさ:10段階の明るさ設定可能
汗などで曇らないFogproof仕様。
EO-TECHホロサイトは、最新のホログラフ技術を製品化した画期的な照準具です。
素早く正確な標的照準が可能となります。
極限状態のなかで、耐久性や精度が高いことから、そのプロフェッショナルな性能が好まれ、
軍事機関、法執行機関で広く使用されています。
だって~
要は頑丈で、防水って事www
最近、ナイロン系しか買ってなかったから銃関係を久々に見てるとやっぱり楽しくなっちゃいますよね~
後はヘルメット~

レプのOPS-CORE FAST Carbon に FirstSpear のカバーを付けただけ~

最近はIRのパッチが流行ってるんだけど、高いしこっちの方がお気に入り~

ライトモリモリwww
重要なのはここ!

NOROTOS AKA2 !
実物です!

刻印が見ずれーwww
写真の技術上げなきゃ
本当はWILCOX L2-G05 が死ぬほど欲しくて探してたんだけど、ない・高い・ヤフオクで2回負ける・eBayで3回ぐらい負ける・等で諦め、最近空での使用例もボチボチあるし何よりネットで在庫有りになってる所を見つけたのでポチッとしちゃいました~
が、去年の夏のお話で現在エマーソン製でメタルのWILCOX L2-G05 が出てるじゃありませんか!
海外通販が怖いA-1としては誰かが買うときに一緒に頼むか日本のお店に入ってきたら購入を考えますね~
レプが流行ってもう少し実物が安くなって欲しいと願ってます(´д`)
実は路線を変更と言うか、元々シールをやりたくてこの世界に足を踏み入れたんですが装備を集め初めると、なぜかカッコイイと思って買う物買う物が空寄りに(汗
今じゃPJパッチはあっても海関係のパッチは皆無
唯一ナイトナイン装備がシールっぽいけど架空の部隊だしな~
当分は飽きるまで空系を目指すとしますか!
あくまでもPJ目指してます!なんて言うと袋だたきに遭うので、あくまでも自分のカッコイイと思った堅い物やナイロンなんかをセンス良く着こなして行ければいいな~なんて思ってます(。・ω・。)
そのうちに話題の映画を見てシールヤベェ!なんて言い出すんでしょうしwww
ネタは溜まってるんですが更新ペースが上がらないA-1です~
今回は東京マルイから新発売のHK416Dッス~
レビューはこのブログを読んでる人は他のブログで確認済みだと思われるので割愛しますw
早速

まぁリポ化と外装に有り物をくっつけただけですwww
なにせミリブロのレビュー見てると箱出しでかなりの性能が期待できるため、自分でヘタにイジル前に2月のゲーム(打ち始めw)で使ってみてから塗装・ウェザリング・内部チューニング等々していこうかと思ってます。(^^)/
で、調子に乗って本体より高い物が着いちゃってますwww
まずは

値段の所にシールを貼ってくれるのがFastアメ横店の〇野さんの優しさだそーですwww
銃本体と同じくらいだしね~
中身は

SUREFIREのM600C-BK new スカウトライト
あこがれの実物ですよ!

ウチにSUREFIREの実物が来るのはお初なのでテンション上がりまくり



次が大物
L3 EOTech EXPS3-2 (実物)

デン!

デデン!!

デデデン!!!(嬉しかったので、しつこいのは許してください(´д`)
レプと実物が丁度お店にあって見比べさせてもらい、喫煙所で5分悩んで購入決定!
見比べるとやっぱり全然違いましたね~
レティクルの構造が基本から違うのはビックリしました!
レプはライトをミラーに反射させてレティクルを写してるんですが、実物はホロサイトって名前通りチューブ内に直接ホログラフで飛ばしているので覗いた瞬間にダットを探す必要が無いんですね~
レプだと覗いてもミラーの角度でホロが見つからないとか、実物ではあり得ないことが分かりました~

裏もカッコイイですね(。・ω・。)
以下お店からのプレビュー
エクストリーム XPS(EXPS)は、サイドに調整ボタンを配置し、簡単に脱着できるよう、クイックリリーススルーレバーを採用。
バッテリーはホロサイト本体の長さを短くするため123リチウム電池を1本横方向に収納し使用します。
それにより、マウントベースは短縮され、Nバッテリーを使用するタイプのものと比べると、
3cm程度スペースを縮小できています。
7mm高のマウントベースが装備されておりアイアンサイトと併用可能
バッテリースペースは、ライフルのデルタリングに干渉しないような構造。
バッテリーの寿命は500~600時間と、Nバッテリーのものと比べると3倍程長くなっています。
サイドに、ナイトビジョン、光量調整ボタン、スルーレバーが集約していて、操作が簡単にできます。
レティクル:65MOA サークル +2点 1MOA ダット
サイズ:全長91.4mm 幅60.9mm 高さ71mm
重量:317グラム
アイリリーフ:無制限
耐水性:水深33フィート
カラー:ハードコート仕上げのブラック
明るさ:10段階の明るさ設定可能
汗などで曇らないFogproof仕様。
EO-TECHホロサイトは、最新のホログラフ技術を製品化した画期的な照準具です。
素早く正確な標的照準が可能となります。
極限状態のなかで、耐久性や精度が高いことから、そのプロフェッショナルな性能が好まれ、
軍事機関、法執行機関で広く使用されています。
だって~
要は頑丈で、防水って事www
最近、ナイロン系しか買ってなかったから銃関係を久々に見てるとやっぱり楽しくなっちゃいますよね~
後はヘルメット~

レプのOPS-CORE FAST Carbon に FirstSpear のカバーを付けただけ~

最近はIRのパッチが流行ってるんだけど、高いしこっちの方がお気に入り~

ライトモリモリwww
重要なのはここ!

NOROTOS AKA2 !
実物です!

刻印が見ずれーwww
写真の技術上げなきゃ

本当はWILCOX L2-G05 が死ぬほど欲しくて探してたんだけど、ない・高い・ヤフオクで2回負ける・eBayで3回ぐらい負ける・等で諦め、最近空での使用例もボチボチあるし何よりネットで在庫有りになってる所を見つけたのでポチッとしちゃいました~
が、去年の夏のお話で現在エマーソン製でメタルのWILCOX L2-G05 が出てるじゃありませんか!
海外通販が怖いA-1としては誰かが買うときに一緒に頼むか日本のお店に入ってきたら購入を考えますね~
レプが流行ってもう少し実物が安くなって欲しいと願ってます(´д`)
実は路線を変更と言うか、元々シールをやりたくてこの世界に足を踏み入れたんですが装備を集め初めると、なぜかカッコイイと思って買う物買う物が空寄りに(汗
今じゃPJパッチはあっても海関係のパッチは皆無
唯一ナイトナイン装備がシールっぽいけど架空の部隊だしな~
当分は飽きるまで空系を目指すとしますか!
あくまでもPJ目指してます!なんて言うと袋だたきに遭うので、あくまでも自分のカッコイイと思った堅い物やナイロンなんかをセンス良く着こなして行ければいいな~なんて思ってます(。・ω・。)
そのうちに話題の映画を見てシールヤベェ!なんて言い出すんでしょうしwww
中野にお買い物~
どーも、最近雪山ばかり行っていて中々装備を触れない日々にイライラが募るA-1です~
今回もお買い物編です~
雪山・air soft 共通の仲間のK太君が近々誕生日で、雪山で祝うことになったことを口実に「K太君のプレゼント買ってくる~」なんて言っちゃって仕事終わりに中々行けない中野WARRIORSさんに~
僕の仕事は水曜定休の6時定時なのでWARRIORSの定休日にモロかぶりだし、川崎~中野間って首都高渋滞が大体あるんでヘタしたら営業時間に間に合わないこともしばしば
この日は首都高スイスイで1時間掛らないで着きましたけど
早速店内へ~
K太君のタンプレはComtac に決めていたので物色すると皆さんおなじみのComtacⅡがない代わりにComtacⅠがあったので購入~
(僕的には装備初心者+無線関係ド素人なんでレプとはいえComtacⅠって見たこと無かったので新鮮でした~)
後は自分用のお買い物time
残念ながらお目当ての物はありませんでしたが、代わりにずーっと探してた物を発見!

TSSI TAC-OPS M-9 Medical Backpack!
嘘ですwww
正解はTQS - Standard Light Infantry Medic Backpack!
M9バックの方が有名で最初TSSIだと思って店頭で触っているとTQSだと教えて貰いました。
(後日談で、メーカー名忘れる→本体のタグが見つからない→調べる→M9の画像しか出てこない→結果お店に電話して聞く→チョー恥ずかしいの連鎖を経験しました)
WARRIORSさんの話によると何でもSEALs辺りでの使用が確認されているとのこと~
最近空方向にSHIFTし始めているので何とかPJでの使用しているミリフォトを探したんですが自分の力不足で中々見つかりません
ちなみに
TSSI TAC-OPS M-9 Medical Backpack(M9バック) と TQS - Standard Light Infantry Medic Backpack(SLIBバック) の違いは
まず上部のバックの持ち手?の形状が違います、後は肩に掛けるベルトがM9バックのほうがクッションが入ってる(ないのもあるのでモデルに寄りけりなのかな?)中身の個別に医療キット入れのチャックに着いているパラコードと思われる色が赤等カラフルな物が多いとか、細かい点を上げるとキリがありません~
M9バック



SLIBバック




SLIBバックの方はチャックじゃない~

どちらか選んでベロクロでペタッとデキマス
しかし、形状・大きさ内容物はほとんど同じ!
似てますね~
M9の画像探してると海外の販売サイトでSLIBバックをM9バックとして売ってたり
見た目重視で気に入ってるので問題なし!
しかも2つのバックの違いを見つけるのに苦手だったミリフォト探しがLevel up(多少)したので2度おいしい!
月末にフィーバータイム(嫁と子供が実家に帰る)があるので堂々と装備イジリに勤しみたいと思います
SLIBバック以外でヤッホイした物~

IRのBlood patchとLBTのPJ patch
LBTの方は前にも買ったPJ1

もちろんリバーシブル(。・ω・。)


メディックポーチ用に~後で赤いマジックで+を書く予定~


ピストルマグポーチ以外にも色々使えそうなので~


小型のラジオポーチ何ですが、インパクトグレネードを入れるのに丁度よさげなんでw
その他まだまだ箱から出してない装備品や、ウェザリング待ちから手持ちの装備いじりてーーーー!
今回はこのぐらいで~
今回もお買い物編です~
雪山・air soft 共通の仲間のK太君が近々誕生日で、雪山で祝うことになったことを口実に「K太君のプレゼント買ってくる~」なんて言っちゃって仕事終わりに中々行けない中野WARRIORSさんに~
僕の仕事は水曜定休の6時定時なのでWARRIORSの定休日にモロかぶりだし、川崎~中野間って首都高渋滞が大体あるんでヘタしたら営業時間に間に合わないこともしばしば

この日は首都高スイスイで1時間掛らないで着きましたけど

早速店内へ~
K太君のタンプレはComtac に決めていたので物色すると皆さんおなじみのComtacⅡがない代わりにComtacⅠがあったので購入~
(僕的には装備初心者+無線関係ド素人なんでレプとはいえComtacⅠって見たこと無かったので新鮮でした~)
後は自分用のお買い物time

残念ながらお目当ての物はありませんでしたが、代わりにずーっと探してた物を発見!

TSSI TAC-OPS M-9 Medical Backpack!
嘘ですwww
正解はTQS - Standard Light Infantry Medic Backpack!
M9バックの方が有名で最初TSSIだと思って店頭で触っているとTQSだと教えて貰いました。
(後日談で、メーカー名忘れる→本体のタグが見つからない→調べる→M9の画像しか出てこない→結果お店に電話して聞く→チョー恥ずかしいの連鎖を経験しました)
WARRIORSさんの話によると何でもSEALs辺りでの使用が確認されているとのこと~
最近空方向にSHIFTし始めているので何とかPJでの使用しているミリフォトを探したんですが自分の力不足で中々見つかりません

ちなみに
TSSI TAC-OPS M-9 Medical Backpack(M9バック) と TQS - Standard Light Infantry Medic Backpack(SLIBバック) の違いは
まず上部のバックの持ち手?の形状が違います、後は肩に掛けるベルトがM9バックのほうがクッションが入ってる(ないのもあるのでモデルに寄りけりなのかな?)中身の個別に医療キット入れのチャックに着いているパラコードと思われる色が赤等カラフルな物が多いとか、細かい点を上げるとキリがありません~
M9バック



SLIBバック




SLIBバックの方はチャックじゃない~

どちらか選んでベロクロでペタッとデキマス

しかし、形状・大きさ内容物はほとんど同じ!
似てますね~
M9の画像探してると海外の販売サイトでSLIBバックをM9バックとして売ってたり

見た目重視で気に入ってるので問題なし!
しかも2つのバックの違いを見つけるのに苦手だったミリフォト探しがLevel up(多少)したので2度おいしい!
月末に

SLIBバック以外でヤッホイした物~

IRのBlood patchとLBTのPJ patch
LBTの方は前にも買ったPJ1

もちろんリバーシブル(。・ω・。)


メディックポーチ用に~後で赤いマジックで+を書く予定~


ピストルマグポーチ以外にも色々使えそうなので~


小型のラジオポーチ何ですが、インパクトグレネードを入れるのに丁度よさげなんでw
その他まだまだ箱から出してない装備品や、ウェザリング待ちから手持ちの装備いじりてーーーー!
今回はこのぐらいで~
やる気が失せる~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
去年の年末に投稿前の記事全消え初体験し、中々更新する意欲が湧かず年を越してしまったA-1です。
まぁこのblog、ナイトナイン関連の記事じゃ無い限り閲覧数がそんなでもないので(ヨルムンガンド効果スゲー)気をとりなをしてコツコツ書きます~
最近のA-1は通販・イベント・散財・買った物をどう隠す?の無限ループにハマッてます。
年末年始って何でこんなに購買意欲と連動して、掘り出し物・予約商品・限定発売とか多いんでしょうかね~
イベントとしては年内最後のSOF in Nakanoに行ってきました。

場所はNAKANO F
ミリタリーイベント?って言って良いのか分かりませんが、こういったイベントに行くのは初めてなので緊張しましたがREAL MENTのマッキーサンと顔見知りなので、マッキーサン頼りに楽しんで来ました。

マッキーさん
先日お子様が産まれたそうで、半分はパパトークしてましたw

東京装備BAKAさんの4つ目キターーーーーーーーー(´д`)
早速予約しましたが、カッコヨスギル!

いいね!

イイネ!

こんなのも見つけました
何に入れるかはお楽しみw
予想以上に楽しかったんですが、子守の関係上1時間もいれなくて次回水曜日開催があれば前もって関係各所に連絡・報告・許可を取り、1日かけて装備ツアーをしたいですね!
それでは年末年始に暴走したお買い物たち~
買いたくて買った物

ラジオポーチ by SF IN REAL MENT

Outdoor Research Ironsight Gloves by SF IN REAL MENT
マッキーサンおすすめGloves

GWS Custom C4-PRO Head System by REAL MENT
前々から欲しかったが、やっと買う度胸がw

SUUNTO M-9 スント リストコンパス by ヤフオク
PJ装備に~

カラフルバンド付きwww
買う予定が狂った物

SONY NEX-6 by ヨドバシ
コンデジを買う予定がSONYの営業にやられたw

CRYE JPC Coyote Brown by SF IN REAL MENT
もう意味分かんない!自分でもビックリ!

取敢えず有り物でデコデコ
ギャグで落ちないと安心しながら入札したら落ちちゃった物(あるよね~)


両方とも落ちてやんのw
パッチがヨルムンだらけwww
予約した物
東京マルイ HK416

Fast に取りに行って即リポ化~

定評通りグリップが寝てる~
リアルサイズではないが、剛性もしっかりしてるし、やっぱりマルイってスゲーね!全然箱出しで行けちゃうわ~
近いうちにシールズの工房に出そっと
まだまだ箱から出してない物や、袋から出てない物等いっぱいありますw
ウチは夫婦揃ってスノーボードをやってるので冬の休みは比較的雪山に居るので装備をイジル時間がとれず、ほったらかしになってる物を上手く隠しながら月末のフィーバータイム(嫁子供が実家に帰る)を待って一気に弄りたいと思ってます~
air soft
2月13日にwood Cell vol 7 開催!
場所は前回と同じRAIDにしました。
予想以上に楽しかったのと、前回はメンバーでこれない人が多かったので同じ場所にしました~
RAIDなら少人数でも楽しく遊べそうですしね(。・ω・。)
もし、このブログを読んでて一緒にやりたい人が居たら大歓迎ですので是非ご連絡くださいな~
本年もよろしくお願いします。
去年の年末に投稿前の記事全消え初体験し、中々更新する意欲が湧かず年を越してしまったA-1です。
まぁこのblog、ナイトナイン関連の記事じゃ無い限り閲覧数がそんなでもないので(ヨルムンガンド効果スゲー)気をとりなをしてコツコツ書きます~
最近のA-1は通販・イベント・散財・買った物をどう隠す?の無限ループにハマッてます。
年末年始って何でこんなに購買意欲と連動して、掘り出し物・予約商品・限定発売とか多いんでしょうかね~
イベントとしては年内最後のSOF in Nakanoに行ってきました。

場所はNAKANO F
ミリタリーイベント?って言って良いのか分かりませんが、こういったイベントに行くのは初めてなので緊張しましたがREAL MENTのマッキーサンと顔見知りなので、マッキーサン頼りに楽しんで来ました。

マッキーさん
先日お子様が産まれたそうで、半分はパパトークしてましたw

東京装備BAKAさんの4つ目キターーーーーーーーー(´д`)
早速予約しましたが、カッコヨスギル!

いいね!

イイネ!

こんなのも見つけました

何に入れるかはお楽しみw
予想以上に楽しかったんですが、子守の関係上1時間もいれなくて次回水曜日開催があれば前もって関係各所に連絡・報告・許可を取り、1日かけて装備ツアーをしたいですね!
それでは年末年始に暴走したお買い物たち~
買いたくて買った物

ラジオポーチ by SF IN REAL MENT

Outdoor Research Ironsight Gloves by SF IN REAL MENT
マッキーサンおすすめGloves

GWS Custom C4-PRO Head System by REAL MENT
前々から欲しかったが、やっと買う度胸がw

SUUNTO M-9 スント リストコンパス by ヤフオク
PJ装備に~

カラフルバンド付きwww
買う予定が狂った物

SONY NEX-6 by ヨドバシ
コンデジを買う予定がSONYの営業にやられたw

CRYE JPC Coyote Brown by SF IN REAL MENT
もう意味分かんない!自分でもビックリ!

取敢えず有り物でデコデコ

ギャグで落ちないと安心しながら入札したら落ちちゃった物(あるよね~)


両方とも落ちてやんのw
パッチがヨルムンだらけwww
予約した物
東京マルイ HK416

Fast に取りに行って即リポ化~

定評通りグリップが寝てる~
リアルサイズではないが、剛性もしっかりしてるし、やっぱりマルイってスゲーね!全然箱出しで行けちゃうわ~
近いうちにシールズの工房に出そっと

まだまだ箱から出してない物や、袋から出てない物等いっぱいありますw
ウチは夫婦揃ってスノーボードをやってるので冬の休みは比較的雪山に居るので装備をイジル時間がとれず、ほったらかしになってる物を上手く隠しながら月末の
air soft
2月13日にwood Cell vol 7 開催!
場所は前回と同じRAIDにしました。
予想以上に楽しかったのと、前回はメンバーでこれない人が多かったので同じ場所にしました~
RAIDなら少人数でも楽しく遊べそうですしね(。・ω・。)
もし、このブログを読んでて一緒にやりたい人が居たら大歓迎ですので是非ご連絡くださいな~
小物レポ~
連日投稿のA-1です~
それだけこの時期は僕の業種が仕事が暇なんですねw
今回はair soft gameで僕が使ってる小物を紹介します。
まずは

PELICANケース
Sizeは1720を使ってます~

長物2丁に小物類を入れるんだったら1720で正解ですね!
ステッカーはすでにボロボロw

開けるとこんな感じです~中々ウレタンマットをカットする勇気が出ずにごちゃ混ぜで使ってますが、不自由・故障は今のところありません。
1つ難点は檄重!
ケースだけでも重いのに中に2丁も入ってるし推定10㎏以上
寒い日の朝一で車からケースを出そうと奮闘してたら、肩の変なところが痙って1日変な感じでゲームしてましたね~
次は

前に1度紹介しましたが、UNDER ARMORのMouse Peaceです~

説明書の通り手順を踏んで整形しフィット感はイイんですが、喋りにくい・慣れてないからなのか動機・息切れw
もう使う事は無いでしょうwww
今度機会があれば、近くの歯医者でマウスピース作ってもらえるところを探そうかな~
お!
ブログ書いてたら終業時間になりそうなので最後に
「SOF in Nakano Vol.4」やるみたいですよ!

12月26(水).27(木)
イベントスペース「Nakano F」で開催!
出店はGami's、x115x Taylor、東京装備BAKA、REALMENT、
Ghost in the DARK
行くっきゃない!
予定調整してなんとか26の開展?からチョイチョイ見れそうな感じ
この手のイベントは初めて行くので楽しみですね~(知ってる人がREALMENTのマッキーさんぐらいしかいないしw)
また一歩、駄目大人の階段を上りそうですwww
それだけこの時期は僕の業種が仕事が暇なんですねw
今回はair soft gameで僕が使ってる小物を紹介します。
まずは

PELICANケース
Sizeは1720を使ってます~

長物2丁に小物類を入れるんだったら1720で正解ですね!
ステッカーはすでにボロボロw

開けるとこんな感じです~中々ウレタンマットをカットする勇気が出ずにごちゃ混ぜで使ってますが、不自由・故障は今のところありません。
1つ難点は檄重!
ケースだけでも重いのに中に2丁も入ってるし推定10㎏以上

寒い日の朝一で車からケースを出そうと奮闘してたら、肩の変なところが痙って1日変な感じでゲームしてましたね~
次は

前に1度紹介しましたが、UNDER ARMORのMouse Peaceです~

説明書の通り手順を踏んで整形しフィット感はイイんですが、喋りにくい・慣れてないからなのか動機・息切れw
もう使う事は無いでしょうwww
今度機会があれば、近くの歯医者でマウスピース作ってもらえるところを探そうかな~
お!
ブログ書いてたら終業時間になりそうなので最後に
「SOF in Nakano Vol.4」やるみたいですよ!

12月26(水).27(木)
イベントスペース「Nakano F」で開催!
出店はGami's、x115x Taylor、東京装備BAKA、REALMENT、
Ghost in the DARK
行くっきゃない!
予定調整してなんとか26の開展?からチョイチョイ見れそうな感じ

この手のイベントは初めて行くので楽しみですね~(知ってる人がREALMENTのマッキーさんぐらいしかいないしw)
また一歩、駄目大人の階段を上りそうですwww
wood CeLL Vol 6
なぜか画像をアップできなくなり、レポが遅れました
A-1です。
>この前の水曜日は千葉のレイドでair soft でした~
今回はwood Cellメンバーがほとんど来れずに(まぁメンバーのほとんどが土日休みだったり、シフト制だったり、スノーボーダーなんでしょうがない)開催出来るか不安でしたが、蓋を開ければ15~17人のちょっと少なめぐらいで無事に開催出来ました
今回はナイトナイン装備のお披露目

良い感じのライトですが、色が飛んで装備が分かりづらw
まぁ今回はゲームレポなんで、装備は又今度~
レイドさん、今まで行ったフィールドの中でBest3には入りますね!
障害物も雰囲気・配置等よく出来てるし、何よりフィールド真ん中に監視塔が有り、そこまでセーフティの2階からスロープで繋がってて、早めにHitされてもスロープから観戦出来るのイイ!
スロープからのゲーム観戦中の写真が



かっこいいね!

クリスマス間近って事w

ぷぷ(。・ω・。)
お昼にフィールドからの差し入れで仕出しの弁当を頼んでない人も合わせて、全員分の豚汁ありがとうございました!
マジで助かりました

全体写真
みんな良い顔
今回は
殲滅戦・フラッグ戦・スパイ戦・狐狩り・狐狩りスパイ戦と色々やりました~
自分的には狐スパイ戦がおもしろかったですね(*^O^*)
みんな怪我無く終えて良かったです!
この場を借りてお礼が2件あります。
まずは、SIGの落としたマガジンを見つけてくれたA田君、ありがと
A田君はナイトナイン装備のきっかけをくれたヨルムン馬鹿www
すごい精度のナイトナイン装備

後、何人か欲しいな~
次が

この方!
確か前回のデザストでもご一緒したと思うんですが、何でもバイクで事故に遭われたみたいで、終日監視塔でゲームの仕切りを自分からやってくださり、ありがとうございます!
お名前を聞くのを忘れて残念でした~
次回は怪我を治してゲームでご一緒したいですね!
最後に今回のA-1の気になる装備

卑猥田君w
イスラエル装備だそうな~
全く分からないけど輝いてたぜ!

>この前の水曜日は千葉のレイドでair soft でした~
今回はwood Cellメンバーがほとんど来れずに(まぁメンバーのほとんどが土日休みだったり、シフト制だったり、スノーボーダーなんでしょうがない)開催出来るか不安でしたが、蓋を開ければ15~17人のちょっと少なめぐらいで無事に開催出来ました

今回はナイトナイン装備のお披露目


良い感じのライトですが、色が飛んで装備が分かりづらw
まぁ今回はゲームレポなんで、装備は又今度~
レイドさん、今まで行ったフィールドの中でBest3には入りますね!
障害物も雰囲気・配置等よく出来てるし、何よりフィールド真ん中に監視塔が有り、そこまでセーフティの2階からスロープで繋がってて、早めにHitされてもスロープから観戦出来るのイイ!
スロープからのゲーム観戦中の写真が



かっこいいね!

クリスマス間近って事w

ぷぷ(。・ω・。)
お昼にフィールドからの差し入れで仕出しの弁当を頼んでない人も合わせて、全員分の豚汁ありがとうございました!
マジで助かりました


全体写真
みんな良い顔

今回は
殲滅戦・フラッグ戦・スパイ戦・狐狩り・狐狩りスパイ戦と色々やりました~
自分的には狐スパイ戦がおもしろかったですね(*^O^*)
みんな怪我無く終えて良かったです!
この場を借りてお礼が2件あります。
まずは、SIGの落としたマガジンを見つけてくれたA田君、ありがと

A田君はナイトナイン装備のきっかけをくれたヨルムン馬鹿www

すごい精度のナイトナイン装備


後、何人か欲しいな~
次が

この方!
確か前回のデザストでもご一緒したと思うんですが、何でもバイクで事故に遭われたみたいで、終日監視塔でゲームの仕切りを自分からやってくださり、ありがとうございます!
お名前を聞くのを忘れて残念でした~
次回は怪我を治してゲームでご一緒したいですね!
最後に今回のA-1の気になる装備

卑猥田君w
イスラエル装備だそうな~
全く分からないけど輝いてたぜ!
ナイトナインへの道 Vol 5
どーも、娘が夜中に高熱を出し、初めての深夜に救急で病院に駆け込んだA-1です。
現在7ヶ月半の娘は産まれてから1度も病気で病院に行ったことが無いので焦ってテンパりました~
取敢えず貰った解熱剤の座薬が効いたのかスヤスヤ寝てくれてます。
これから寒くなるしこういう事も増えて行くのかと思うと心配です~
今回はPrimary Weapon と Hand Gunです~
MainはVFC の SCAR-L CQC

もう、箱の時点で格好いい!

中身も格好いいですね!(写真遠いけどw)

セレクターもイイ!流行のQRコードシールの貼ってみました
ホロサイトは設定通りEoTech 553のレプ
黒は持ってたんですが合わなかったので買い直し


PEQ15はVFCのバッテリーボックスにしました~
設定だと確かLA-5 PEQ だと思い、レプのプラのヤツを買いましたが、塗装したりしないとチャチかったので時間があれば塗装してLA-5 PEQ にします~
サイレンサー(サプレッサー)もVFCのナイツサプレッサータイプ
剛性もしっかりしていて安心!ハイダーにイモネジが付いていて柄を合わせられるのもイイですね!

外したサイレンサー
ハイダーの色が気にくわないけど外さないし、いいか
お次は

WEのSIG P226~ PがFになってるw版権かね?
このハンドガンはフルメタルなため、組み込んじゃうと銃刀法違反?になるため、バラした状態でのご紹介。
そのうちマルイのP226を手に入れてニコイチにします。

いいね!

碇のマークがいい!
基本的にA-1は黒地に白地の刻印が大好物です。

よだれが出ますw

ついでにSURFIREのX400~
好きな形です。
今回はSCAR-L CQC ・SIG P226 ・SURFIRE X400 はSEALs CUSTOM FACTORYさんでヤッホイさせていただきました。
当初、ナイトナイン装備でSCAR-L CQCは東京マルイの次世代で考えていたんですが、ロットの狭間というか、店頭、ネット何処を探しても在庫が無く、入荷待ち予約しかなく次世代を諦めVFCにしたんですが結果、大正解!
WEのSIGとX400に出会えたのがデカイ!
出費は増えたけど中々な出会いだったので感謝してます。
大阪ショットショー帰りででバタバタしてたのに急かしてしまって、ごめんなさい

カッコイイSEALsトレーラ
毎度毎度、お世話なってます~
VFCも強いんですがその他チューン等でも受け付けてくれますので気軽に相談できますし、何より工房の格好良さが半端ないんで是非一度行ってみてください!(要事前連絡)
小ネタ

ミリブロを読みあさってたら愉快痛快エアガン日記さんのブログでマウスピースの紹介がされていて、気になったのでヤッホイしてみました。
最近マウスピースしてる人が増えているし、身近な地元の女の子で前歯ポッキリを見てから欲しかったけど、中々手が出なかったんですが丁度DEPOに売ってたのでケースと一緒に~

使用感としては別に問題なく整形でき、フィット感もまぁまぁ~
実際ゲームで使ってらレポします~
一応ナイトナイン装備としては揃ってきました~BDUはレプリカAOR2のコンバットシャツ&コンバットパンツセットを WARRIORSさんでヤッホイできたし~小物関係の塗装・ウェザリング等が出来たらいいな~
メットは塗らないと話にならないレベルだったし、PVS-15もドレスアップセットがあるんで弄りたいしやることいっぱい!
でも嫁が怖いから陰でコソコソw
中々進まないっす~
現在7ヶ月半の娘は産まれてから1度も病気で病院に行ったことが無いので焦ってテンパりました~
取敢えず貰った解熱剤の座薬が効いたのかスヤスヤ寝てくれてます。
これから寒くなるしこういう事も増えて行くのかと思うと心配です~
今回はPrimary Weapon と Hand Gunです~
MainはVFC の SCAR-L CQC

もう、箱の時点で格好いい!

中身も格好いいですね!(写真遠いけどw)

セレクターもイイ!流行のQRコードシールの貼ってみました

ホロサイトは設定通りEoTech 553のレプ
黒は持ってたんですが合わなかったので買い直し



PEQ15はVFCのバッテリーボックスにしました~
設定だと確かLA-5 PEQ だと思い、レプのプラのヤツを買いましたが、塗装したりしないとチャチかったので時間があれば塗装してLA-5 PEQ にします~
サイレンサー(サプレッサー)もVFCのナイツサプレッサータイプ
剛性もしっかりしていて安心!ハイダーにイモネジが付いていて柄を合わせられるのもイイですね!

外したサイレンサー
ハイダーの色が気にくわないけど外さないし、いいか

お次は

WEのSIG P226~ PがFになってるw版権かね?
このハンドガンはフルメタルなため、組み込んじゃうと銃刀法違反?になるため、バラした状態でのご紹介。
そのうちマルイのP226を手に入れてニコイチにします。

いいね!

碇のマークがいい!
基本的にA-1は黒地に白地の刻印が大好物です。

よだれが出ますw

ついでにSURFIREのX400~
好きな形です。
今回はSCAR-L CQC ・SIG P226 ・SURFIRE X400 はSEALs CUSTOM FACTORYさんでヤッホイさせていただきました。
当初、ナイトナイン装備でSCAR-L CQCは東京マルイの次世代で考えていたんですが、ロットの狭間というか、店頭、ネット何処を探しても在庫が無く、入荷待ち予約しかなく次世代を諦めVFCにしたんですが結果、大正解!
WEのSIGとX400に出会えたのがデカイ!
出費は増えたけど中々な出会いだったので感謝してます。
大阪ショットショー帰りででバタバタしてたのに急かしてしまって、ごめんなさい


カッコイイSEALsトレーラ

毎度毎度、お世話なってます~
VFCも強いんですがその他チューン等でも受け付けてくれますので気軽に相談できますし、何より工房の格好良さが半端ないんで是非一度行ってみてください!(要事前連絡)
小ネタ

ミリブロを読みあさってたら愉快痛快エアガン日記さんのブログでマウスピースの紹介がされていて、気になったのでヤッホイしてみました。
最近マウスピースしてる人が増えているし、身近な地元の女の子で前歯ポッキリを見てから欲しかったけど、中々手が出なかったんですが丁度DEPOに売ってたのでケースと一緒に~

使用感としては別に問題なく整形でき、フィット感もまぁまぁ~
実際ゲームで使ってらレポします~
一応ナイトナイン装備としては揃ってきました~BDUはレプリカAOR2のコンバットシャツ&コンバットパンツセットを WARRIORSさんでヤッホイできたし~小物関係の塗装・ウェザリング等が出来たらいいな~
メットは塗らないと話にならないレベルだったし、PVS-15もドレスアップセットがあるんで弄りたいしやることいっぱい!
でも嫁が怖いから陰でコソコソw
中々進まないっす~
ナイトナインへの道 Vol 4
どーも、この前久々に狭山スキー場で鉄を擦ってきましたA-1です。
一昨年は山に篭ってスノーボード三昧(ソッコー怪我して、入院して半分は病院でしたけどw)
去年は自分の結婚式・嫁が妊娠・出産等で中々山に行けず久しぶりでしたが、まだまだスノーボードを楽しめるぐらいはヘタってなかったようで安心しました。
これからは上手くなりたいじゃなくて、楽しみたいにシフトチェンジして大人のスノーボード(もう怪我したくない)をしていきたいッス~
今回はナイトナイン装備のキモと自分では考えているプレキャリ(プレートキャリアー)です。

Mayflower のR&C Low-Profile Assault Armor Carrier
いつのまかMayflower ってVELOCITYに吸収合併されてたんですね

相変わらず写真のクオリティーは置いといて、ナイトナインって余計な物は付けない感じ。
なんか寂しいな~って事でVIPライトだけちょこっと付けてみました。
購入はREAL MENTでヤッホイ

背面はEAGLEのAssault Pack
公式だとEAGLEのYOTE(RG)なんですが、もう作って無い情報・探したけど無い・Assault Pack 好き・WARRIORSで店長と相談中に部隊内で違うバックパックを使っているミリフォトもあるしAssault Packでもいけるんじゃない?って後押しされ、ヤッホイw

6連?カンガルーマグポーチ?はせっかくなんでVELOCITYに~
ちょっとした色のコントラストが気に入ってます
完コピで固めるよりなんか外したくなるんだよね~多分モリモリに盛るのが格好いいって思ってるので、まだまだ引き算のオシャレが出来ないだけなんだろうけどw

やっと届いたパッチ
本当は白黒が欲しかったけど中々入手出来ず悩んだあげく、正規ルートで入手。
この色しか残って無かったけど届いてみるとあら不思議、以外に合うんだよね~気に入ってます
最後に12月の19日に千葉のRAIDでair soft の予定............予約メールを送って待てど暮らせど折り返しが無い。
この業界連絡が無く待たされるのは慣れてきたけどフィールドの予約はチガクナイ?
って思って直接電話したら何でもPCがクラッシュしたらしく、メールが見られなくて予約の順番が分からないから電話では受けられないけど、多分大丈夫でしょうとの回答・・・・・・・・・
怖ーーーーーー
取敢えず折り返しを待ってるけど明日当たり連絡してみおようかな~ » 続きを読む
一昨年は山に篭ってスノーボード三昧(ソッコー怪我して、入院して半分は病院でしたけどw)
去年は自分の結婚式・嫁が妊娠・出産等で中々山に行けず久しぶりでしたが、まだまだスノーボードを楽しめるぐらいはヘタってなかったようで安心しました。
これからは上手くなりたいじゃなくて、楽しみたいにシフトチェンジして大人のスノーボード(
今回はナイトナイン装備のキモと自分では考えているプレキャリ(プレートキャリアー)です。

Mayflower のR&C Low-Profile Assault Armor Carrier
いつのまかMayflower ってVELOCITYに吸収合併されてたんですね


相変わらず写真のクオリティーは置いといて、ナイトナインって余計な物は付けない感じ。
なんか寂しいな~って事でVIPライトだけちょこっと付けてみました。
購入はREAL MENTでヤッホイ

背面はEAGLEのAssault Pack
公式だとEAGLEのYOTE(RG)なんですが、もう作って無い情報・探したけど無い・Assault Pack 好き・WARRIORSで店長と相談中に部隊内で違うバックパックを使っているミリフォトもあるしAssault Packでもいけるんじゃない?って後押しされ、ヤッホイw

6連?カンガルーマグポーチ?はせっかくなんでVELOCITYに~
ちょっとした色のコントラストが気に入ってます

完コピで固めるよりなんか外したくなるんだよね~多分モリモリに盛るのが格好いいって思ってるので、まだまだ引き算のオシャレが出来ないだけなんだろうけどw

やっと届いたパッチ
本当は白黒が欲しかったけど中々入手出来ず悩んだあげく、正規ルートで入手。
この色しか残って無かったけど届いてみるとあら不思議、以外に合うんだよね~気に入ってます

最後に12月の19日に千葉のRAIDでair soft の予定............予約メールを送って待てど暮らせど折り返しが無い。
この業界連絡が無く待たされるのは慣れてきたけどフィールドの予約はチガクナイ?
って思って直接電話したら何でもPCがクラッシュしたらしく、メールが見られなくて予約の順番が分からないから電話では受けられないけど、多分大丈夫でしょうとの回答・・・・・・・・・
怖ーーーーーー
取敢えず折り返しを待ってるけど明日当たり連絡してみおようかな~ » 続きを読む
ナイトナインへの道 Vol3
>先日晴れて30歳になりました!
まぁあんまり自分自身では変わった様子も無く、のほほんとやって行こうかと思ってます~
今回はナイトナインヘルメット編です
物はCrye Precision社のAirframe(エアフレーム)
最近のミリフォトでもでてきてますね~

とか、

とか~
後ろ向きしか無かったのはご愛敬w
初心者からすると前から見るとops coreと見分けがつかないんだよね
で、ナイトナインさんは

レール外して黒ベロクロを左右に張る感じ
Airframeは実物だとバリスティックなためゲームでは無理!
ヘルメットだけで4~5Kgだって!
次の日、首が回らなくなっちゃうねw
で、レプリカ探し~
お財布に優しい・クオリティーは二の次でおなじみのTMCから出てるらしいけど何処のお店にも在庫なし!
秋葉原のECHIGOYAに頼んでみたけど全く入ってこないためヤフオクでヤッホイ~
発送メールが中々来ないし振込先は外人だしビビッたけど無事到着
開けてみるとさすがTMC

ワンホール用の穴なのか分らないけど、わざわざ穴開けて埋めてあるしw
色も微妙だし何よりサイズがMしかない
被れるけどなんか微妙
時間があったら塗装、サイズ直しだな~
取敢えず仮組


バックにもよく分らない穴埋めの後w



中野WARRIORSさんで購入した手裏剣マウントにレプのWILCOX L4 G24
手裏剣マウントは在庫ラストだった
SOF in NAKANO Vol.3後だったら確実に無くなってたね
WILCOX L4 G24 のレプはひどいね~NOROTOSのAKA2にしようか迷い中~
完コピにするか、ゲーム重視で行くかって感じ?
レプ2個買ってアロンアルファでガチ止めして垂らしと上止めバージョン作るか?
ゲーム中に変えるのダルイヨネ~
後で考えよ~
チンストラップも評判のとおりクソ!
機会があればストラップは本物に変えようかな
ナイトナイン以外でも使えるようにレールも本物欲しいし、マルチカムのヘルメットカバーも欲しい!
物欲が止まらないね~
最後に俺はいけなかったけど例の完コピ君たちが羨ましい写真撮ってたのでAyaのやりたいほうだい日記さんから無断転用w

この輪に入りてーーーー!
まぁあんまり自分自身では変わった様子も無く、のほほんとやって行こうかと思ってます~
今回はナイトナインヘルメット編です

物はCrye Precision社のAirframe(エアフレーム)
最近のミリフォトでもでてきてますね~

とか、

とか~
後ろ向きしか無かったのはご愛敬w
初心者からすると前から見るとops coreと見分けがつかないんだよね

で、ナイトナインさんは

レール外して黒ベロクロを左右に張る感じ
Airframeは実物だとバリスティックなためゲームでは無理!
ヘルメットだけで4~5Kgだって!
次の日、首が回らなくなっちゃうねw
で、レプリカ探し~
お財布に優しい・クオリティーは二の次でおなじみのTMCから出てるらしいけど何処のお店にも在庫なし!
秋葉原のECHIGOYAに頼んでみたけど全く入ってこないためヤフオクでヤッホイ~
発送メールが中々来ないし振込先は外人だしビビッたけど無事到着

開けてみるとさすがTMC

ワンホール用の穴なのか分らないけど、わざわざ穴開けて埋めてあるしw
色も微妙だし何よりサイズがMしかない

被れるけどなんか微妙

時間があったら塗装、サイズ直しだな~
取敢えず仮組


バックにもよく分らない穴埋めの後w



中野WARRIORSさんで購入した手裏剣マウントにレプのWILCOX L4 G24
手裏剣マウントは在庫ラストだった

SOF in NAKANO Vol.3後だったら確実に無くなってたね

WILCOX L4 G24 のレプはひどいね~NOROTOSのAKA2にしようか迷い中~
完コピにするか、ゲーム重視で行くかって感じ?
レプ2個買ってアロンアルファでガチ止めして垂らしと上止めバージョン作るか?
ゲーム中に変えるのダルイヨネ~
後で考えよ~
チンストラップも評判のとおりクソ!
機会があればストラップは本物に変えようかな

ナイトナイン以外でも使えるようにレールも本物欲しいし、マルチカムのヘルメットカバーも欲しい!
物欲が止まらないね~
最後に俺はいけなかったけど例の完コピ君たちが羨ましい写真撮ってたのでAyaのやりたいほうだい日記さんから無断転用w

この輪に入りてーーーー!
ナイトナインへの道 Vol 2

先日娘のためにオモチャを初めて買ったらビビッてガン泣きされたA-1です。
今回はガーミンから
まぁGPSですね~

中身は完璧オモチャだけどシールを貼るだけでちょっと本物気分w

上が張る前で、下が張った後

ポーチから出すとこんな感じ~
どうですか?
自分では気に入ってます

肝なのは入れているポーチ!

LBTのガーミンポーチ!
オモチャを包むポーチの方が高けぇ!
ガーミンポーチって、どこもレプリカ作ってないし、ポーチに入れるの前提でシール作ってるから写真では分らないけど頭文字がシールを貼るとガーミンの頭文字がWになってるし、買うしかないでしょ~

それもこれもナイトナインはんが、漫画で使っちゃってるからしょうが無い

小物は揃ってきたけどスカーが見つからないね~
大体、そんなに珍しい銃でもないのにロットの狭間で、どこのお店もマルイは全滅!
残る候補はVFC!
海外製だけどVFCは唯一、箱出しでゲームできるメーカーだと思ってます(個体差あるけど

刻印もサイズもリアルだし、VFCならシールズさんに何回かお世話になってるのでライトチューン込みでお願いすることに~
次世代P-MAG持ってないしねw
SIGも丁度シールズのDAISUKEさんが、香港・台北に買い付けに行ってたらしくWEの新型SIG P226 SEALsモデルが紹介ブログに載ってたので合わせてヤッホイ

2週間ぐらいで出来るそうなので届いたらUPします~
サファリランドの6004 SIG P226はもう生産してないんだって~ホントかね~?
確かにどこ探しても無かったけどヤフオクで新品が出てて、多少値が張るけどこの際ヤッホイ

北海道の人だったけど、迅速な対応で落とした次の日の昼には手元に着いた

下手な店より早かったわw

カックイイーーー


今までBLACKHAWK一辺倒だったから新鮮


内側には傷つけない様にスエードが張ってあるしBLACKHAWKだとハンドガンに傷が付きまくり


刻印もいい感じで満足!


最後に

これが冒頭で言ってたオモチャです。
こいつは触ると歌を歌いながら光ってグルグル回るすごいやすなんですが、怖がって全然触ってくれないので何とかなれて遊んでくれるように練習中

ナイトナインへの道
どーも、最近娘がハイハイを覚えて家中のいろんな隙間に入って行って散らかし放題で困ってます
さて、今回はコスプレ装備です~
元ネタは高橋 慶太郎 作の漫画ヨルムンガンドに出てくるナイトナインの装備集めッス
架空のSEALチーム「ナイトナイン」の装備
実際にはシステム上の仕様で9は欠番になっていますが、創作によって夜戦専門の特殊部隊になっています。
第10巻で登場するので興味ある人はどうぞ~
別に今すぐ集めるつもりも無く、装備が増えていった課程で出来たらいいな~なんて思ったらこの前のデザストで完コピしてた人が居て購買意欲が湧いちゃったので、がんばって来月のゲームに間に合うようにそろえなきゃw

ヘルメット
・CRYE AIR-FRAME HELMET (持ってない)
メット本体はレプリカをヤフオクでヤッホイ
最近ナイトナインブームなのか最新装備のミリフォトでも見かけるようになり店頭からAIR-FRAME
が消えてETIGOYAに頼んだものの全然来ないからヤフオクで落としました~(未だ発送メールが
来ない
やられたか?)
サイドレール取っ払って、黒ベロクロを左右に(ホームセンターでヤッホイ)
マウント
・手裏剣マウント(持ってない)
正式名称忘れちった~w
中野のWARRIORSさんにドイツ人が作った、いい感じのレプがあるらしく次回ヤッホイ予定
角(NVマウント)
・WILCOX L2G05(持ってない)
これこそ本物は無理!
NOROTOSのAKA2の本物買ったのもウィルが見つからない・高いって理由だし、大人しくレプで我慢~
NV(ナイトヴィジョン)
・PVS-15(レプで持ってる)
話によると隊員によってはアイカップ付きだとか~まあレプで十分!
お顔
・黒のバラクバ(持ってる)
ヘッドセット
・ぺルターCOMTACⅡ(持ってる)
GPS
・GARMIN 401(レプで持ってる)
本物は2~3万なので機会があったら~
無線関係
・AN/PRC-152 FALCONⅢ(GPSユニット搭載)
レプで持ってるけどアンテナ長いの付けたら、短いのがどっか行ったからヤッホイ迷い中~
BDU(迷彩服)
・CRYE AOR2 コンバットシャツ(ネイビーカスタム)
・CRYE AOR2コンバットパンツ(ネイビーカスタム)
本物は上下で6万以上! 無理! レプリカで無かったら完コピ君が譲ってくれるらしい~(いい人b)
バックパック
・EAGLE YOTE (RG)
もう作ってないみたい~適当なレプ見つける!
グローブ
・HACTH オペレーターグローブ
REAL MENTでヤッホイ済み
ブーツ
・SAWTOOTHとか有力らしいけどLOWAがいい!
プレキャリ
・メイフラワーリサーチ ロープロファイルアサルトベスト(RG)
REAL MENTでヤッホイ済み
マグポーチはみんなイーグルって言ってるけど、メイフラのトリプルにしました~
PTTスイッチ
・U.S. Navy SealのUniversal PTT
隊員によっては他のがついてたりするから適当に~
ここからは銃なんだけどめんどくさいから一気に~
メインアーム
・SCAR-L CQC 持ってないよ!
ナイツサプレッサー だから持ってないって!
TANGO DAWNフォアグリップ 勘弁して!
P-MAG あ、持ってるw
EoTech 553 持ってるけど色違う
LA-5 PEQ レプの箱で許してください。
セカンダリ
・サファリランドの6004ホルスターにSIG
グロックじゃだめですよね~HK45とか狙ってたのに
先長ーーーー!
ドンだけ$が飛ぶねん!
年末HK416が届くっつーのに!
P-MAGも次世代のじゃないし!
416がマルイの次世代だから、その時に併せてMAGは買おうと思ってたけどPじゃなくてEだし!
どこら辺で妥協するかだな~こりゃ
まぁHK416が来たら真面目に海装備集めようと思ってたし、いいか
取敢えずはヤフオクで落とした AIR-FRAME HELMET と嫁が何かしらで実家に帰るフィーバータイムを狙って中野だな~

さて、今回はコスプレ装備です~
元ネタは高橋 慶太郎 作の漫画ヨルムンガンドに出てくるナイトナインの装備集めッス
架空のSEALチーム「ナイトナイン」の装備
実際にはシステム上の仕様で9は欠番になっていますが、創作によって夜戦専門の特殊部隊になっています。
第10巻で登場するので興味ある人はどうぞ~
別に今すぐ集めるつもりも無く、装備が増えていった課程で出来たらいいな~なんて思ったらこの前のデザストで完コピしてた人が居て購買意欲が湧いちゃったので、がんばって来月のゲームに間に合うようにそろえなきゃw

ヘルメット
・CRYE AIR-FRAME HELMET (持ってない)
メット本体はレプリカをヤフオクでヤッホイ
最近ナイトナインブームなのか最新装備のミリフォトでも見かけるようになり店頭からAIR-FRAME
が消えてETIGOYAに頼んだものの全然来ないからヤフオクで落としました~(未だ発送メールが
来ない

サイドレール取っ払って、黒ベロクロを左右に(ホームセンターでヤッホイ)
マウント
・手裏剣マウント(持ってない)
正式名称忘れちった~w
中野のWARRIORSさんにドイツ人が作った、いい感じのレプがあるらしく次回ヤッホイ予定
角(NVマウント)
・WILCOX L2G05(持ってない)
これこそ本物は無理!
NOROTOSのAKA2の本物買ったのもウィルが見つからない・高いって理由だし、大人しくレプで我慢~
NV(ナイトヴィジョン)
・PVS-15(レプで持ってる)
話によると隊員によってはアイカップ付きだとか~まあレプで十分!
お顔
・黒のバラクバ(持ってる)
ヘッドセット
・ぺルターCOMTACⅡ(持ってる)
GPS
・GARMIN 401(レプで持ってる)
本物は2~3万なので機会があったら~
無線関係
・AN/PRC-152 FALCONⅢ(GPSユニット搭載)
レプで持ってるけどアンテナ長いの付けたら、短いのがどっか行ったからヤッホイ迷い中~
BDU(迷彩服)
・CRYE AOR2 コンバットシャツ(ネイビーカスタム)
・CRYE AOR2コンバットパンツ(ネイビーカスタム)
本物は上下で6万以上! 無理! レプリカで無かったら完コピ君が譲ってくれるらしい~(いい人b)
バックパック
・EAGLE YOTE (RG)
もう作ってないみたい~適当なレプ見つける!
グローブ
・HACTH オペレーターグローブ
REAL MENTでヤッホイ済み
ブーツ
・SAWTOOTHとか有力らしいけどLOWAがいい!
プレキャリ
・メイフラワーリサーチ ロープロファイルアサルトベスト(RG)
REAL MENTでヤッホイ済み
マグポーチはみんなイーグルって言ってるけど、メイフラのトリプルにしました~
PTTスイッチ
・U.S. Navy SealのUniversal PTT
隊員によっては他のがついてたりするから適当に~
ここからは銃なんだけどめんどくさいから一気に~
メインアーム
・SCAR-L CQC 持ってないよ!
ナイツサプレッサー だから持ってないって!
TANGO DAWNフォアグリップ 勘弁して!
P-MAG あ、持ってるw
EoTech 553 持ってるけど色違う

LA-5 PEQ レプの箱で許してください。
セカンダリ
・サファリランドの6004ホルスターにSIG
グロックじゃだめですよね~HK45とか狙ってたのに
先長ーーーー!
ドンだけ$が飛ぶねん!
年末HK416が届くっつーのに!
P-MAGも次世代のじゃないし!
416がマルイの次世代だから、その時に併せてMAGは買おうと思ってたけどPじゃなくてEだし!
どこら辺で妥協するかだな~こりゃ
まぁHK416が来たら真面目に海装備集めようと思ってたし、いいか

取敢えずはヤフオクで落とした AIR-FRAME HELMET と
wood CeLL Vol 5
どーもA-1です!
今回はwood CeLL Vol 5
4だったかな?
多分5かな?
まぁいっか!
川越デザートストームで開催
まずは画像から~
過半数の写真はAyaのやりたいほうだい日記さんから無断転用w

ナイトナインとA-1

ナイトナインとA-1 Part2
この人、ヨルムンガンドのナイトナイン完コピしてました
間に合えば次回は俺もやりたいね

お昼休みにミリフォトごっこw
寝てるのはAyaのやりたい放題日記さん

交戦中のマグチェンジw
逆光のかっこいい感じ
今回初めてAyaちゃんに誘われてミリフォトごっこ初挑戦
もう一人写ってるのがロシアン君
会うのが二回目だけど名前を聞いてなかったのでナイトナイン!ロシア君!なんて呼んでごめんねw
次回からはしっかり名前・連絡先も聞いたし、同じチームなら連携したいね

最後に全体写真
みんないい顔してるね!右下にいるA-1は顔出してないけどw
気になる人の個人装備は追々紹介していくとして、
ここからはゲームレポってか一人反省会
今回20強の人数だったし前面貸し切りだったからAB繋げてやってたけど、やっぱり起こった膠着状態
俺の個人的考えだからチームの人たちは関係ないけど、毎回同じ所で膠着するのが好きくない!
どこのフィールドもそうだけど、2個のフィールドを繋げてやると境目で膠着するし、それを打破しようとしないんだよね~
そうなるなと思って用意したメディック戦だったけどルールーが未熟すぎてメディックが最強になるって最悪状態

ほんとゲームの運営って難しいわ~
今回は川崎組が幹事じゃないから横からやんや言ってごめんね~SOBA君
途中からグダッたのは俺のせいだね
次回はもうちょっと詰めようね
メディック戦も一応はみんな楽しいって言ってくれたしね!
まあ装備側とゲーム側の葛藤なんだろーな~
定例会とかいって運営学んでみよっと!
最後におまけの一枚
ヘリの応援を要請中のPJ
惜しいのはヘルメットのライトのつけ忘れ
後にヘリじゃなくてUFO呼んでるって言われたけどw

see you~
今回はwood CeLL Vol 5

4だったかな?
多分5かな?
まぁいっか!
川越デザートストームで開催
まずは画像から~
過半数の写真はAyaのやりたいほうだい日記さんから無断転用w
ナイトナインとA-1

ナイトナインとA-1 Part2
この人、ヨルムンガンドのナイトナイン完コピしてました


お昼休みにミリフォトごっこw
寝てるのはAyaのやりたい放題日記さん

交戦中のマグチェンジw
逆光のかっこいい感じ
今回初めてAyaちゃんに誘われてミリフォトごっこ初挑戦
もう一人写ってるのがロシアン君
会うのが二回目だけど名前を聞いてなかったのでナイトナイン!ロシア君!なんて呼んでごめんねw
次回からはしっかり名前・連絡先も聞いたし、同じチームなら連携したいね


最後に全体写真
みんないい顔してるね!右下にいるA-1は顔出してないけどw
気になる人の個人装備は追々紹介していくとして、
ここからはゲームレポってか一人反省会
今回20強の人数だったし前面貸し切りだったからAB繋げてやってたけど、やっぱり起こった膠着状態

俺の個人的考えだからチームの人たちは関係ないけど、毎回同じ所で膠着するのが好きくない!
どこのフィールドもそうだけど、2個のフィールドを繋げてやると境目で膠着するし、それを打破しようとしないんだよね~
そうなるなと思って用意したメディック戦だったけどルールーが未熟すぎてメディックが最強になるって最悪状態


ほんとゲームの運営って難しいわ~
今回は川崎組が幹事じゃないから横からやんや言ってごめんね~SOBA君
途中からグダッたのは俺のせいだね

次回はもうちょっと詰めようね

メディック戦も一応はみんな楽しいって言ってくれたしね!
まあ装備側とゲーム側の葛藤なんだろーな~
定例会とかいって運営学んでみよっと!
最後におまけの一枚
ヘリの応援を要請中のPJ
惜しいのはヘルメットのライトのつけ忘れ

後にヘリじゃなくてUFO呼んでるって言われたけどw

see you~
初めまして
どーもー
wood Cellってチームでair soft しているA-1です。
このブログは僕のダラダラナイロン日記とwood Cell のair soft のゲームレポなどを中心に書いていくのでよろしくお願いします。
僕自身は、神奈川県の多摩川の先で川崎在住の30歳間近の♂嫁子供持ちッス~
air soft にハマッタのは、一昨年の夏に知り合いのスノーボードのライダーに誘われて山梨にあるAGITOに行ったのが運の尽き。
元々がオタク気質であぶない刑事・シティーハンター世代がいきなりAGITOなんてイカついフィールドなんて連れて行かれたらハマルデショ!
スタッフに知り合いの方もいましたしね
もう居ないんですが、見た目チョー怖い先輩です
話すとメチャメチャキュートなんですけどw
それから早1年半、いろんな人のミリブロを読みあさり勉強して、まだまだですが今回のブログ開設に至りました~
チームとしてもair soft は2ヶ月弱に1回ペースですし、メンバーも固定でやってるわけではないのですが、これから詰めて行こうと思ってるのでよろしくお願いします。
wood Cellってチームでair soft しているA-1です。
このブログは僕のダラダラナイロン日記とwood Cell のair soft のゲームレポなどを中心に書いていくのでよろしくお願いします。
僕自身は、神奈川県の多摩川の先で川崎在住の30歳間近の♂嫁子供持ちッス~
air soft にハマッタのは、一昨年の夏に知り合いのスノーボードのライダーに誘われて山梨にあるAGITOに行ったのが運の尽き。
元々がオタク気質であぶない刑事・シティーハンター世代がいきなりAGITOなんてイカついフィールドなんて連れて行かれたらハマルデショ!
スタッフに知り合いの方もいましたしね

もう居ないんですが、見た目チョー怖い先輩です

話すとメチャメチャキュートなんですけどw
それから早1年半、いろんな人のミリブロを読みあさり勉強して、まだまだですが今回のブログ開設に至りました~
チームとしてもair soft は2ヶ月弱に1回ペースですし、メンバーも固定でやってるわけではないのですが、これから詰めて行こうと思ってるのでよろしくお願いします。